成田ゆめ牧場キャンプ場(2014.11.15~16)

やまちゃんち

2014年11月19日 16:05

こんにちはやまちゃんちです
最近日に日に寒さが増してきましたね

先日の週末、我が家はアルパカ初点火を兼ね
前から行きたかった千葉県にある成田ゆめ牧場に行ってきました

良くも悪くも色々な事が起こったキャンプとなりました
詳細は追々・・・

A.M.7:00
自宅しゅっぱ~~つ=3=3

下道でちょうど2時間キャンプ場到着


受付を済ませ場所選び
もちろん電源サイト。Cサイトに決定




ピルツをちゃちゃっと設営

今回は初の半土間にしてみました


しばらくまったり&昼ごはんのカップラー




場内散策

シャワールーム



炊事場(お湯も出ます)


午後は歩いてゆめ牧場に向かいます

キャンプ場受付で入場券を購入
キャンパー特典で
大人¥1200→¥900
子供(3歳以上)¥700→¥500になりました






芝滑り

定番ソフトを食べ


サイトに戻って夕飯の支度
メニューは寒いのでおでん

ここで1つ目の悲劇がっ
大根を切ろうとしたら包丁を入れ忘れた

パパさんがカッターを持っていたので
洗剤で綺麗に洗って熱湯消毒したので何とか使えました

パパパっっと詰め込んできたから何か忘れてると思ったんだよね~

無事におでん完成


日も暮れて寒い中お外でおでん




焚き火


&アルパカ初点火



そこで2つ目の悲劇
お酒も入って椅子寝していると
お姉ちゃんの「服に穴開いてるよ~」とのお言葉

なっっな・ん・と
お気に入りのコートに焚き火の火の粉がっっ

ショック~~~
(そーいえばどこかのブログでゆめ牧の薪はバチバチ火の粉が凄いって書いてあったような・・・)
夢であっておくれ~
この日は22時過ぎに就寝

途中午前3時にホッカペのタイマーが切れ、見ると気温は2度でした

次の朝

気温は4度





霜が降りてます

早速アルパカ点火


テントは結露が凄いですが
幸いお天気も良くチェックアウトも遅いので乾燥撤収出来ました

朝ごはんは売店のパン屋さんで購入





こちらはゆめではなく現実でした
皮肉にもハートマーク

落ち込むママ


ゆっくり撤収準備をしていたら
アンケートと写真を願いされました

学研から出版されている「週末!キャンプ&アウトドア」
という雑誌の取材でした

掲載されれば来年の2015年4月以降に載るそうです

そんなこんなで色々忘れられないキャンプとなりましたが
やっぱり楽しいのには変わりないなぁ~



次は12月半ばにC&Cに出撃予定です


あなたにおススメの記事
関連記事