2015年09月04日
オートキャンパーズエリアならまた(2015.8.29~30)PART1
先日の週末
お友達夫婦S家と2ワンコで
キャンプ行ってきました

キャンプ場は13時チェックインということで
ゆっくり9時発
10時30分関越道上里S.A到着~
S家と合流し
赤城I.Cで降りゆっくり下道


道の駅 水紀行館到着
マスのつかみ取りや足湯・水産学習館(入りませんでしたが)が併設されており
結構楽しめます


足湯に浸かる男性軍
タオルもきちんと洗った物が置いてありました

売店でお野菜を
子供達はどら焼きアイスを買い

裏手にあるスーパーで
肉や魚を買出し

一路キャンプ場に向かいます
キャンプ場到着

チェックインをし

場所決め
しばらく悩んだ末
Aサイトのこの辺に決定

結構広めに使わせて頂いちゃいました
設営の間
アンズちゃんはお気に入りのおもちゃで遊んでいました



なんて可愛いんでしょ
雨の中あ~でもないこ~でもないと
言いながら何とか設営完了

ヘキサとヘキサの間がどうしても気になり
中にカンタンタープを入れ込みました
とても広々~~
遅めのお昼ご飯の焼きそばを作ります

S家が作ってきてくれたサングリア(アルコール無し)
フルーツいっぱいでウマッ


大人はリチュールを後から足して頂きました
しかしほとんど子供達に飲まれてしまった

今度マネしちゃおっと
焼きそばも出来上がり
かんぱ~~い






しばしマッタリタイム&ならまた湖までお散歩







アンズちゃん寒そう
帰ってきて明日の天気に期待し
カヤックを組み立ててもらいました



晴れますように~
あっという間に夕食

ピザ

チョコとマシュマロのデザートピザ

秋刀魚

ブレてますがカマ焼き


色々食べてお腹いっぱいに
長くなってきたので
PART2に続きます
お友達夫婦S家と2ワンコで
キャンプ行ってきました

キャンプ場は13時チェックインということで
ゆっくり9時発

10時30分関越道上里S.A到着~
S家と合流し
赤城I.Cで降りゆっくり下道

道の駅 水紀行館到着
マスのつかみ取りや足湯・水産学習館(入りませんでしたが)が併設されており
結構楽しめます
足湯に浸かる男性軍
タオルもきちんと洗った物が置いてありました
売店でお野菜を
子供達はどら焼きアイスを買い

裏手にあるスーパーで
肉や魚を買出し

一路キャンプ場に向かいます
キャンプ場到着

チェックインをし
場所決め

しばらく悩んだ末
Aサイトのこの辺に決定

結構広めに使わせて頂いちゃいました

設営の間
アンズちゃんはお気に入りのおもちゃで遊んでいました
なんて可愛いんでしょ

雨の中あ~でもないこ~でもないと
言いながら何とか設営完了

ヘキサとヘキサの間がどうしても気になり
中にカンタンタープを入れ込みました

とても広々~~
遅めのお昼ご飯の焼きそばを作ります
S家が作ってきてくれたサングリア(アルコール無し)

フルーツいっぱいでウマッ



大人はリチュールを後から足して頂きました
しかしほとんど子供達に飲まれてしまった

今度マネしちゃおっと

焼きそばも出来上がり
かんぱ~~い



しばしマッタリタイム&ならまた湖までお散歩

アンズちゃん寒そう

帰ってきて明日の天気に期待し
カヤックを組み立ててもらいました

晴れますように~

あっという間に夕食
ピザ

チョコとマシュマロのデザートピザ

秋刀魚

ブレてますがカマ焼き

色々食べてお腹いっぱいに

長くなってきたので
PART2に続きます
