2014年02月01日
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場(2013.7.13~14)2日目
2日目
昨日の残りのフランクと焼きそばを調理
こちらはお昼用です
(どこまでセコイんだ
)

チェックアウトしてキャンプ場を後にします
そしてまたまた海~~
近くの漁協の方が地引網してました
エイやらアジやら海がめさんが引っかかってました


そして・・・こんなお客さんまで

シュモクザメです!!
すでにご臨終でして近くの男の子たちが代わる代わる
手に持っていました
さすが男の子・・・
漁協のおじちゃんがアジをその場で手開きして
お嬢に食べさせていました

貴重な体験をしてお昼に例の焼きそば&フランクを食べ
自宅に帰りましたとさ<
ポチっとお願いします

にほんブログ村
昨日の残りのフランクと焼きそばを調理
こちらはお昼用です
(どこまでセコイんだ

チェックアウトしてキャンプ場を後にします

そしてまたまた海~~

近くの漁協の方が地引網してました
エイやらアジやら海がめさんが引っかかってました
そして・・・こんなお客さんまで
シュモクザメです!!
すでにご臨終でして近くの男の子たちが代わる代わる
手に持っていました

漁協のおじちゃんがアジをその場で手開きして
お嬢に食べさせていました
貴重な体験をしてお昼に例の焼きそば&フランクを食べ
自宅に帰りましたとさ<

ポチっとお願いします


にほんブログ村
2014年01月31日
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場(2013.7.13~14)1日目
冬は書くことが少ないので過去に行ったキャンプ場でも
思い出しながら振り返りたいと思います
長いですがお付き合いの程お願いします
梅雨明け後、近所の河川敷で初張りを終えた
コールマンラウンド2ルームハウス

が初キャンデビューした
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場です
名前の通りここは何かとワイルドでした
我が家大好き九十九里の海
朝早く出発し(もちろん下道)
海で遊びます
遠浅なのでチビちゃまにも安心
遠いね~~

ひと遊びして

スーパーLEO で菓子やらお酒やら少し買出し
裸厳禁の張り紙がしてありサーファーさんとかも来るみたいです
そうこうしている間にチェックインの時間に

管理棟です。優しいおじさんでした



今回はサイト使用料5250円。入場料大人320円×2名子供210円×1名(下のオチビは無料)
ゴミ袋100円=6200円でした
場内はこんな感じ


山を切り開いたみたいで
途中激狭な道あり
今回のサイト。Aサイト芝です


前面岩?
ワイルド~だろ~
オチビがお隣の子供たちと一緒になってトンカチで
ガンガン岩を叩いて崩していたので
かあさんは鬼と化してましたよ

一番近い炊事場?さすがワイルド~だぜ~

下のほうにはちゃんとした炊事場がありましたよ
ちょいと散策
ここからトイレに行くため下ります

夜は怖かった
トイレ

橋

橋から~のサイト

反対側の沼(蓮の葉っぱかな)

薪は300円です

シャワー無料です

ヨード風呂があります(今回は入りませんでした)HPより

シャワシャワ~してからの1杯
たまらん

とうもろこし焼き焼き

それを食べる社長~~

恒例焚き火

メラメラ
蝉のヒグラシがカナカナ~凄くって夏が来た~~って感じでした
(お嬢は大の蝉嫌いなので耳ふさいでました)
楽しい時間は過ぎ行くのでした
2日目続く・・・
ポチッとお願いします

にほんブログ村
思い出しながら振り返りたいと思います

長いですがお付き合いの程お願いします

梅雨明け後、近所の河川敷で初張りを終えた
コールマンラウンド2ルームハウス

が初キャンデビューした
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場です

名前の通りここは何かとワイルドでした

我が家大好き九十九里の海

朝早く出発し(もちろん下道)
海で遊びます

遠浅なのでチビちゃまにも安心

遠いね~~
ひと遊びして
スーパーLEO で菓子やらお酒やら少し買出し

そうこうしている間にチェックインの時間に
管理棟です。優しいおじさんでした
今回はサイト使用料5250円。入場料大人320円×2名子供210円×1名(下のオチビは無料)
ゴミ袋100円=6200円でした
場内はこんな感じ
山を切り開いたみたいで
途中激狭な道あり

今回のサイト。Aサイト芝です

前面岩?


オチビがお隣の子供たちと一緒になってトンカチで
ガンガン岩を叩いて崩していたので
かあさんは鬼と化してましたよ


一番近い炊事場?さすがワイルド~だぜ~
下のほうにはちゃんとした炊事場がありましたよ

ちょいと散策

ここからトイレに行くため下ります

夜は怖かった

トイレ
橋
橋から~のサイト
反対側の沼(蓮の葉っぱかな)
薪は300円です
シャワー無料です
ヨード風呂があります(今回は入りませんでした)HPより

シャワシャワ~してからの1杯


とうもろこし焼き焼き

それを食べる社長~~
恒例焚き火

メラメラ
蝉のヒグラシがカナカナ~凄くって夏が来た~~って感じでした
(お嬢は大の蝉嫌いなので耳ふさいでました)

楽しい時間は過ぎ行くのでした

2日目続く・・・
ポチッとお願いします


にほんブログ村