2014年02月04日
山逢の里キャンプ場(2013.8.11~13)
昨年のお盆休みは
埼玉県秩父市にある山逢の里キャンプ場
に行ってきました
季節はずれな夏レポですがお付き合いくださいませ
(続きに続く・・・)
埼玉県秩父市にある山逢の里キャンプ場
に行ってきました

季節はずれな夏レポですがお付き合いくださいませ

(続きに続く・・・)
A.M.5:30積み込み完了

秩父へ向けしゅぱ~つ
途中道の駅に寄ります
それにしても暑い

キャンプ場到着~~

管理棟です


チェックイン13:00の30分前ですが
入らせてもらえました
料金はオートキャンプ3240円×2泊
入場料1人740円×4人が2泊=12400円でした
今回は9番サイトです


まずはお昼ごはんの
そうめんと道の駅で買ったお稲荷さんで腹ごしらえ

早速広いうちにストライダー

チャッチャと設営を済ませ
場内散策
風呂場です


こちらから川に行けます

階段を下りていきます

川に出ました

とても澄んでいて綺麗です
少し遊んでサイトへ

この後遠くからゴロゴロ
物凄い雷雨に見舞われたのでした
子供と母ちゃんは怖くて車に非難
一人テントに残された父さんはキャンプ初めての雨に
悪戦苦闘
30分ほどでようやく止みました
これもキャンプの醍醐味??
夕飯はBBQしてまったり~~
2日目朝
お嬢特製ホットケーキを食べ
早速朝から川へGO
あっという間にお昼
発酵させておいた生地で
これまたお嬢ちゃまがピザを作ってくれました
キャンプに来ると良く働くなぁ~~


また川で遊んで(よく遊ぶなぁ
お風呂に入って夕飯作り
今夜はカリー
この微妙なルーを使います

トロピカルカレー
子供受けしそう
大人は・・・甘めかな
うちはジャワ派なのです
この日は花火をやって

焚き火もやっていたら
カブトのメスがランタン目がけアタックしてきた

パパさんは初めゴキちゃんかと思って(ゴキ恐怖症)
かなり大声出して騒いでいたんだけど
よく見るとカブトのメスで一安心
3日目
昨日飛んできたカブトちゃんと

手早く撤収し
(カブトもリリースしました・・・
持って帰っても死んじゃうからね)
またまた川でチェックアウトまで遊びます


ハートの石発見
キャンプ場を後にし
次に向かうのは上長瀞にある
カキ氷屋さんの阿左美冷蔵さん
TVなどでも有名でかなりの時間待つって言ってたけど
入ってみようという事で近くの工場の駐車場に停めました
(500円取られた
)
近くのガソリンスタンドとかも500円駐車場代取っていた・・・
恐るべしカキ氷
みんなカキ氷片手に帰ってく・・・
どんだけ並んだんだろ

長蛇の列

下の坊主がギャン泣きする中
だんだん暑さとイライラで口数が少なくなるやまちゃんち
炎天下の中2時間30分待って・・・
ようやく受付。
テイクアウトで
カキ氷500円を一個、小豆入り600円を一個注文
シロップはかけ放題でした
お姉ちゃんは小豆入りに抹茶を掛け
普通のカキ氷にはももとブドウを掛けたかな?(忘れた
)
そのかき氷を口にしたのでした

口の中で溶ける~~
けど2時間半って
やはりお盆真っ只中に行ってはいけなかった
帰りに道の駅で遅め&軽めに食べて帰ってきました
今度は違う時期に店内のカフェでカキ氷食べたいなぁ
ポチッっとお願いします

にほんブログ村

秩父へ向けしゅぱ~つ

途中道の駅に寄ります
それにしても暑い


キャンプ場到着~~


管理棟です


チェックイン13:00の30分前ですが
入らせてもらえました

料金はオートキャンプ3240円×2泊
入場料1人740円×4人が2泊=12400円でした
今回は9番サイトです

まずはお昼ごはんの
そうめんと道の駅で買ったお稲荷さんで腹ごしらえ

早速広いうちにストライダー

チャッチャと設営を済ませ
場内散策

風呂場です
こちらから川に行けます
階段を下りていきます
川に出ました

とても澄んでいて綺麗です

少し遊んでサイトへ
この後遠くからゴロゴロ

物凄い雷雨に見舞われたのでした

子供と母ちゃんは怖くて車に非難

一人テントに残された父さんはキャンプ初めての雨に
悪戦苦闘

30分ほどでようやく止みました

これもキャンプの醍醐味??
夕飯はBBQしてまったり~~

2日目朝

お嬢特製ホットケーキを食べ
早速朝から川へGO

あっという間にお昼
発酵させておいた生地で
これまたお嬢ちゃまがピザを作ってくれました

キャンプに来ると良く働くなぁ~~
また川で遊んで(よく遊ぶなぁ

お風呂に入って夕飯作り
今夜はカリー

この微妙なルーを使います
トロピカルカレー
子供受けしそう

大人は・・・甘めかな

うちはジャワ派なのです

この日は花火をやって
焚き火もやっていたら

カブトのメスがランタン目がけアタックしてきた

パパさんは初めゴキちゃんかと思って(ゴキ恐怖症)
かなり大声出して騒いでいたんだけど
よく見るとカブトのメスで一安心

3日目
昨日飛んできたカブトちゃんと

手早く撤収し
(カブトもリリースしました・・・
持って帰っても死んじゃうからね)
またまた川でチェックアウトまで遊びます
ハートの石発見

キャンプ場を後にし
次に向かうのは上長瀞にある
カキ氷屋さんの阿左美冷蔵さん
TVなどでも有名でかなりの時間待つって言ってたけど
入ってみようという事で近くの工場の駐車場に停めました
(500円取られた

近くのガソリンスタンドとかも500円駐車場代取っていた・・・
恐るべしカキ氷

みんなカキ氷片手に帰ってく・・・
どんだけ並んだんだろ
長蛇の列
下の坊主がギャン泣きする中
だんだん暑さとイライラで口数が少なくなるやまちゃんち

炎天下の中2時間30分待って・・・
ようやく受付。
テイクアウトで
カキ氷500円を一個、小豆入り600円を一個注文
シロップはかけ放題でした
お姉ちゃんは小豆入りに抹茶を掛け
普通のカキ氷にはももとブドウを掛けたかな?(忘れた

そのかき氷を口にしたのでした
口の中で溶ける~~

けど2時間半って
やはりお盆真っ只中に行ってはいけなかった

帰りに道の駅で遅め&軽めに食べて帰ってきました

今度は違う時期に店内のカフェでカキ氷食べたいなぁ

ポチッっとお願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは~
息子君は管理棟でお菓子かおもちゃに見とれてたのかな??
雨キャンプお疲れ様です!!
うち、まだ雨キャンしたこと無いんです。怖い~(´;ω;`)
いつか、雨も良いわね☆みたいな余裕キャンパーになれるかな(笑)
息子君は管理棟でお菓子かおもちゃに見とれてたのかな??
雨キャンプお疲れ様です!!
うち、まだ雨キャンしたこと無いんです。怖い~(´;ω;`)
いつか、雨も良いわね☆みたいな余裕キャンパーになれるかな(笑)
Posted by しまゆいた
at 2014年02月04日 17:25

しまゆいたさん
こんにちは!
初雨キャン、子供は楽しそうでした(^^)
雨撤収じゃなくて良かったです♪
家で幕、乾かしたりきっと大変ですよね。
うちは2ルームなので大きいから余計大変です(´ェ`)
ブログ拝見しました♪
ユニの焚き火テーブル良いですよね
囲ってお酒飲みたい(^^)
GRILL STAND も男前って感じ。
いいなぁ~
こんにちは!
初雨キャン、子供は楽しそうでした(^^)
雨撤収じゃなくて良かったです♪
家で幕、乾かしたりきっと大変ですよね。
うちは2ルームなので大きいから余計大変です(´ェ`)
ブログ拝見しました♪
ユニの焚き火テーブル良いですよね
囲ってお酒飲みたい(^^)
GRILL STAND も男前って感じ。
いいなぁ~
Posted by やまちゃんち
at 2014年02月05日 14:48
