ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2015年09月28日

浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

先日のSWは
山梨県にある浩庵キャンプ場に行ってきましたドームテント


PART1はこちらから



寝ているとき、あまりの斜めっぷりにチビちゃん何回かコットから落ちてましたビックリ

(着替えやら荷物でなるべく平行になるようにしたんですが汗



おはようござます晴れ

日の出を撮りたくて早起きしましたニコニコ

浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編


朝ごはんは
昨日の残りのおでんにうどん投入
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
ホットケーキ
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編



他の人がカヤックしてるのを見ていて
「せっかく湖に来たからレンタルしよう」ってことになり
受付へダッシュ

1時間2000円を2艘借りましたウワーン
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
湖上からの我がサイト
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
透明度スゴッビックリ
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

カヤックは初めてでしたが
楽しかったですドキッ


お昼は簡単レトルトカレー
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

午後は西湖にあるいずみの湯に行きました温泉
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編



帰って来てご飯食事
お風呂に行く前に仕込んであった
チキンのトマト煮とガーリックトースト
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

食後は花火焚き火をして就寝ZZZ…
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編


浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

この日は波の音が気になり
なかなか眠れませんでしたダウン

チビちゃんも普段泣かないのに
何回か夜鳴きガーン

パパはあまりの斜めに眠れなくって
途中で車で寝たそうタラ~





3日目最終日ですめそめそ


浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

朝から焚き火
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
撤収が10時までなので
朝は簡単にカップラーメンと前日の残りのトマト煮
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編



撤収準備をしていると
あちらこちらで「ここ空きます?合戦」
流石シルバーウィークビックリ

10時10分前キャンプ場を後にパー
まだ凄い車の列がびっくり
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

帰りは
無料の富士ミルクランドへ寄りました牛

浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
薪も売ってましたよ
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

100円の餌を買い
ヤギやら馬にあげました
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編

最後はジェラートを食べて帰りましたソフトクリーム
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編


今回初めてカヤックをやりましたが
とても楽しくハマる気持ちが分かりましたキラキラ

サイトはかなり斜めなので
行く時はスコップ持参がオススメです汗

10月11月は幼稚園の運動会や小学校のお祭り、パパさんの仕事の繁忙期なので
当分キャンプから遠ざかりそうですえーん




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプアンドキャビンズ2日目
アカルパキャンプ場(2019.7.26〜27)
江戸川河川敷デイキャンプ(2019.5.5)
西湖 湖畔キャンプ場2日目(2019.4.28〜29)
西湖 湖畔キャンプ場1日目(2019.4.28〜29)
出流ふれあいの森キャンプ場(2018.9.8〜9)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプアンドキャビンズ2日目 (2019-12-15 07:11)
 アカルパキャンプ場(2019.7.26〜27) (2019-07-30 16:54)
 江戸川河川敷デイキャンプ(2019.5.5) (2019-05-13 14:52)
 西湖 湖畔キャンプ場2日目(2019.4.28〜29) (2019-05-10 05:39)
 西湖 湖畔キャンプ場1日目(2019.4.28〜29) (2019-05-08 15:23)
 出流ふれあいの森キャンプ場(2018.9.8〜9) (2018-09-10 14:42)

この記事へのコメント
カヤックしたんだぁ(๑•̀ㅂ•́)و✧
湖から見る景色すごく良いよね!
お天気も良く富士山も
綺麗に見れていいなぁ

斜めは大変そぉだけどね(^_^*)

山ちゃんちのコットを見て
ウチも欲しくて買っちゃった♪
早くキャンプ行って
コット試してみたいなぁ‼︎
Posted by ゆかお at 2015年09月28日 22:08
こんばんは^ ^

カヤック楽しそうですね♪

水の透明度スゴいですね(≧∇≦)

サイトはかなり斜めだったんですね(^^;;

でも楽しめたようなので良かったです^ ^
Posted by seichin6435seichin6435 at 2015年09月28日 22:09
☆ゆかおさんへ☆

ブログ見たよ(^^)

WILD-1のコット安くて良いよね♪

カヤック待ちきれなくやっちゃったよ( ´艸`)

富士山も見れて斜めじゃなかったら

良いサイトなんだけどね(^^;)
Posted by やまちゃんちやまちゃんち at 2015年09月30日 20:29
☆seichin6435さんへ☆


透明度は富士五湖の中で1番らしいです♪

湖ってこんなに青かったのかとビックリしました(^^)

本当斜めじゃなかったら最高なんですけど(^^;)

場所によっては平坦な所もあるので

後は行く時期なんでしょうかね~
Posted by やまちゃんちやまちゃんち at 2015年09月30日 20:34
こんにちは!

おでんにうどんインは最高ですよね!

簡単だしうまいしでうちもよくやる手法ですw

斜めなサイトは残念でしたが、このロケーションなら我慢できそ、、、もないな~w
寝づらいしいろいろと大変そうね。。。

でもキャンプっていろんな経験が楽しかったりしますからね!!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2015年10月02日 11:50
☆ぱぱボーダーさんへ☆

これからの寒い時期は

うちのキャンプ料理の定番となりそうです(^ ^)

他のサイトの人は

土俵の様に綺麗に平らにしていたので

次回来ることがあったら真似したいです♪

ま〜不便さを楽しむのも

キャンプなんでしょうね(^_^;)
Posted by やまちゃんちやまちゃんち at 2015年10月05日 16:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浩庵キャンプ場(2015.9.19~21)PART2初めてのカヤック編
    コメント(6)