2015年08月23日
芦川オートキャンプ場(2015.8.6~8)???編
芦川オートキャンプ場を後に
車でママさんの足に異変が・・・
見ると十数か所の蚊に刺された跡
しかし痒みは無く痛い
何だか嫌な予感がしたので
早速スマホで検索・・・
やはり予感は的中
ブヨにヤラれた~~~
急いでポイズンリム-バで吸い取るが
時すでに遅し
家に到着前に痛みが増し
薬局でネットで良いと書いてあった
ムヒアルファDXを購入
塗りたくるがぜんぜん効かず
家に着いて痛みに耐えながら片付け
翌日には十数か所の水ぶくれと
パンパンに腫れ上がる足

両足を力強くぎゅっと握られている痛さ・・・
これが噂のブヨなのかっ
調べたところ
蚊は刺すがブヨは皮膚を喰いちぎるらしい
30ヶ所以上喰われると生命の危険すらあるらしいw
週明け念の為皮膚科を受診し塗り薬と飲み薬を処方してもらいました
痛みと腫れは1週間ほど続きましたが
今は水ぶくれの跡が残っているくらい
カサブタみたいなので取れそうです
子供達もパパさんも短パンとか履いていたのに
何故私だけだったんだろ
教訓・・・
川辺に行くときは長袖長ズボンで
車でママさんの足に異変が・・・
見ると十数か所の蚊に刺された跡

しかし痒みは無く痛い

何だか嫌な予感がしたので
早速スマホで検索・・・
やはり予感は的中

ブヨにヤラれた~~~

急いでポイズンリム-バで吸い取るが
時すでに遅し

家に到着前に痛みが増し
薬局でネットで良いと書いてあった
ムヒアルファDXを購入
塗りたくるがぜんぜん効かず

家に着いて痛みに耐えながら片付け

翌日には十数か所の水ぶくれと
パンパンに腫れ上がる足

両足を力強くぎゅっと握られている痛さ・・・
これが噂のブヨなのかっ
調べたところ
蚊は刺すがブヨは皮膚を喰いちぎるらしい

30ヶ所以上喰われると生命の危険すらあるらしいw
週明け念の為皮膚科を受診し塗り薬と飲み薬を処方してもらいました

痛みと腫れは1週間ほど続きましたが
今は水ぶくれの跡が残っているくらい
カサブタみたいなので取れそうです
子供達もパパさんも短パンとか履いていたのに
何故私だけだったんだろ

教訓・・・
川辺に行くときは長袖長ズボンで

2015年08月21日
芦川オートキャンプ場(2015.8.6~8)キャンプ編PART2
8月6~8日に山梨県にある芦川オートキャンプ場に行ってきました
信玄餅編はこちらから
キャンプ編PART1はこちらから
2日目
おはようございます


朝ごはんは前の日の残り物菓子パンと

はい信玄餅ですね~
うちのおじいちゃん(笑)朝早いので
1人でお散歩
サイトに一番近い炊事場&トイレ

冷蔵庫も完備
この時期かなりありがたい
おかげで何回か保冷剤を凍らせられました



トイレも綺麗です
虫はいますがしょうがない

シャワー室

ご飯を食べたらまた川遊び

サイトに帰りお昼の冷やしうどんを食べていると
管理棟のおじちゃんから軽トラで差し入れが


美味しい野菜&ビールゴチでした
しばしマッタリタイム~



食べてばかりですが
夕飯は簡単いなばの缶詰めカレーと手作りナン

この日も涼しい~

花火と焚き火をし早めに就寝
3日目
おはようございます
朝ごはんは
ホットサンドと頂いたトマトとコーンスープ

またまた川で少し遊び
トカゲとカエルをリリースし

撤収
A.M.11:30キャンプ場出発~

途中ももの里温泉に寄り
帰りました


と、帰りの車で異変が・・・
???編に続く

信玄餅編はこちらから
キャンプ編PART1はこちらから
2日目
おはようございます

朝ごはんは前の日の残り物菓子パンと
はい信玄餅ですね~

うちのおじいちゃん(笑)朝早いので
1人でお散歩

サイトに一番近い炊事場&トイレ
冷蔵庫も完備
この時期かなりありがたい

おかげで何回か保冷剤を凍らせられました
トイレも綺麗です

虫はいますがしょうがない

シャワー室
ご飯を食べたらまた川遊び

サイトに帰りお昼の冷やしうどんを食べていると
管理棟のおじちゃんから軽トラで差し入れが

美味しい野菜&ビールゴチでした

しばしマッタリタイム~

食べてばかりですが

夕飯は簡単いなばの缶詰めカレーと手作りナン
この日も涼しい~
花火と焚き火をし早めに就寝

3日目
おはようございます

朝ごはんは
ホットサンドと頂いたトマトとコーンスープ

またまた川で少し遊び
トカゲとカエルをリリースし
撤収

A.M.11:30キャンプ場出発~
途中ももの里温泉に寄り
帰りました
と、帰りの車で異変が・・・
???編に続く
2015年08月20日
芦川オートキャンプ場(2015.8.6~8)キャンプ編PART1
信玄餅編はこちらから
大量の信玄餅を片手に
桔梗屋さんを後に
キャンプ場近くのスーパーセルバで買出し

キャンプ場へ

対向車がきたら結構キツイかも


到着


チェックインは13:00でしたが
30分前に到着

管理棟のおじさん昼食中
スミマセン
場所はどこでもいいよってことで
川沿いの一番奥へ
平日のため2サイト使っていいと神のお言葉
お言葉に甘えて
2サイト使わせて頂きました

チビは早速着替えて川遊び

大人は

の後、ちゃちゃと設営

こちらもデビューしました

お昼はもちろん


信玄餅
天気が急変

幸い雨だけで雷鳴が遠くに聞こえただけでした
夕飯は焼き物

夜は涼しく、半袖では寒いくらいでした
22時おやすみなさ~い
キャンプ編PART2に続く・・・
大量の信玄餅を片手に
桔梗屋さんを後に

キャンプ場近くのスーパーセルバで買出し

キャンプ場へ

対向車がきたら結構キツイかも


到着
チェックインは13:00でしたが
30分前に到着
管理棟のおじさん昼食中
スミマセン

場所はどこでもいいよってことで
川沿いの一番奥へ
平日のため2サイト使っていいと神のお言葉

お言葉に甘えて
2サイト使わせて頂きました

チビは早速着替えて川遊び
大人は
の後、ちゃちゃと設営
こちらもデビューしました
お昼はもちろん
信玄餅
天気が急変

幸い雨だけで雷鳴が遠くに聞こえただけでした

夕飯は焼き物

夜は涼しく、半袖では寒いくらいでした
22時おやすみなさ~い

キャンプ編PART2に続く・・・
2015年08月18日
芦川オートキャンプ場(2015.8.6~8)信玄餅編
こんばんは
お盆休みも終わり
長い夏休みも後半戦ですね~
うちのお姉ちゃんは宿題そっちのけで
You Tubeばかり観ています
大丈夫なのかなぁ
そういえばナチュログ、
久々にPCから投稿したらアイコンの数が増えてました
さてさて
8月のお遊び一発目は6~8日に
山梨県にある芦川オートキャンプ場に行ってきました

ここはやまパパさんのお仕事仲間に良いとこだと聞いて
決めたキャンプ場です
A.M.5:00過ぎ出発~
朝早く出たのはこれが目的でした

桔梗屋さんの信玄餅詰め放題です
A.M.7:30到着
既に行列が

混雑時は整理券が配られるとのこと
この日はA.M.8:30ごろから整理券が配られました

大体10時頃という事で
周りを散策
信玄餅を作っている工場見学もしてきました(工場内は撮影禁止でした)
全国の信玄餅は全部ここで作っているそうです



そんなこんなで10時前順番が来ました
受付で袋が配られ、もちろん伸ばします~


伸ばしているうちに気合が入り過ぎ
1枚破れてしまいました
袋は破れても交換してもらえます
いざ詰め放題会場へ
目の前には沢山の信玄餅

早速詰めていきます

詰め方はネットで勉強済み
1段6個を3段重ねるというものが多かったので
実践
ところが最後が苦戦しました
上をきちんと結ばないといけないのですが
1本結びにしないとレジでチェックが入ります
あと破れててもやり直し
娘ちゃん1回入れたのに途中で破けて
全部出し、最初からやり直ししました

何とか楊枝でグイっと入れ込み
結べました

結果


パパさん 信玄餅17個ときんつば
ママさん 信玄餅18個と塩大福
お姉ちゃん 信玄餅19個
合計・・・・・信玄餅54個ときんつば1個、塩大福1個をGETしたのでした
さて、当日消費と書いてあったっけ
このあと大量の信玄餅と格闘するのでありました
キャンプ編へ続く・・・
お盆休みも終わり
長い夏休みも後半戦ですね~
うちのお姉ちゃんは宿題そっちのけで
You Tubeばかり観ています

大丈夫なのかなぁ

そういえばナチュログ、
久々にPCから投稿したらアイコンの数が増えてました

さてさて
8月のお遊び一発目は6~8日に
山梨県にある芦川オートキャンプ場に行ってきました

ここはやまパパさんのお仕事仲間に良いとこだと聞いて
決めたキャンプ場です

A.M.5:00過ぎ出発~

朝早く出たのはこれが目的でした

桔梗屋さんの信玄餅詰め放題です

A.M.7:30到着
既に行列が

混雑時は整理券が配られるとのこと
この日はA.M.8:30ごろから整理券が配られました
大体10時頃という事で
周りを散策

信玄餅を作っている工場見学もしてきました(工場内は撮影禁止でした)
全国の信玄餅は全部ここで作っているそうです

そんなこんなで10時前順番が来ました

受付で袋が配られ、もちろん伸ばします~

伸ばしているうちに気合が入り過ぎ
1枚破れてしまいました

袋は破れても交換してもらえます

いざ詰め放題会場へ

目の前には沢山の信玄餅

早速詰めていきます
詰め方はネットで勉強済み

1段6個を3段重ねるというものが多かったので
実践

ところが最後が苦戦しました

上をきちんと結ばないといけないのですが
1本結びにしないとレジでチェックが入ります
あと破れててもやり直し

娘ちゃん1回入れたのに途中で破けて
全部出し、最初からやり直ししました

何とか楊枝でグイっと入れ込み
結べました




パパさん 信玄餅17個ときんつば
ママさん 信玄餅18個と塩大福
お姉ちゃん 信玄餅19個
合計・・・・・信玄餅54個ときんつば1個、塩大福1個をGETしたのでした

さて、当日消費と書いてあったっけ

このあと大量の信玄餅と格闘するのでありました

キャンプ編へ続く・・・
2015年06月23日
キャンプ&キャビンズ(2015.6.20~21)
こんにちは
梅雨真っ只中
パッとしない日が続きますね
我が家は先週末、栃木県那須高原にある
キャンプ&キャビンズに
久しぶりにキャンプに行って来ました
チェックインが14時なので
下道でゆっくり出発~
途中WILD-1西那須野店により
Monro×Helinoxのチェアーを指をくわえて見てきました

お次はザ・ビッグ那須店で買出し
ちょうど14時になったので
キャンプ場へ
今回のサイトはオートキャンプサイトのT42

予報は
なので
ピルツとタープを試行錯誤してなんとか張りました


大きいのでかなり変形してます
やはり雨の時は大きいヘキサが何かと助かりますね
明日の日曜日は父の日なので
お父さんの部超スーパーボールすくいに参戦

中央の尻を突き出しスーパーボールを漁っているのがやまパパです
そんなに必死に取らなくても・・・
みんな子供のように必死に3個のあたりを探します
残念ながらあたりは逃しましたが
BIGなスーパーボールGET

ガーランドも父の日仕様で
ネクタイになってました


雨が降りそうなので急いで夕飯の支度
といっても簡単に肉と野菜を焼くだけですが

雨が降ったり止んだりしましたが
何とか焚き火と花火をし


早めに就寝
おはようございます

晴れ間も見えますが
予報は雨
早速100円モーニングに並びます

既に長蛇の列



朝ごはんを食べたら雨が降らないうちに
ピルツを撤収
と・・・ポツポツ嫌な予感
なんとかあまり降らないうちに撤収できました
10時からは超スーパーボール子供の部に参戦
(忙しい
)



これまた3個のあたりは見つからず
サイトに戻りマッタリタイム

お昼にカップラーメンを食べ
キャンプ場を出発~

高速で帰りました
この後パパさんは家で2時間ほど仮眠し
夜勤に出かけたのでした
来月は夏休みですがお姉ちゃんの林間学校など
またまた忙しい日が続きそうなので
いつキャンプ行けるやら~

梅雨真っ只中


我が家は先週末、栃木県那須高原にある
キャンプ&キャビンズに
久しぶりにキャンプに行って来ました

チェックインが14時なので
下道でゆっくり出発~

途中WILD-1西那須野店により
Monro×Helinoxのチェアーを指をくわえて見てきました


お次はザ・ビッグ那須店で買出し

ちょうど14時になったので
キャンプ場へ

今回のサイトはオートキャンプサイトのT42
予報は

ピルツとタープを試行錯誤してなんとか張りました


大きいのでかなり変形してます

やはり雨の時は大きいヘキサが何かと助かりますね

明日の日曜日は父の日なので
お父さんの部超スーパーボールすくいに参戦

中央の尻を突き出しスーパーボールを漁っているのがやまパパです

そんなに必死に取らなくても・・・
みんな子供のように必死に3個のあたりを探します

残念ながらあたりは逃しましたが
BIGなスーパーボールGET

ガーランドも父の日仕様で
ネクタイになってました
雨が降りそうなので急いで夕飯の支度

といっても簡単に肉と野菜を焼くだけですが

雨が降ったり止んだりしましたが
何とか焚き火と花火をし
早めに就寝

おはようございます

晴れ間も見えますが
予報は雨

早速100円モーニングに並びます

既に長蛇の列

朝ごはんを食べたら雨が降らないうちに
ピルツを撤収
と・・・ポツポツ嫌な予感

なんとかあまり降らないうちに撤収できました

10時からは超スーパーボール子供の部に参戦

(忙しい

これまた3個のあたりは見つからず

サイトに戻りマッタリタイム
お昼にカップラーメンを食べ
キャンプ場を出発~
高速で帰りました

この後パパさんは家で2時間ほど仮眠し
夜勤に出かけたのでした

来月は夏休みですがお姉ちゃんの林間学校など
またまた忙しい日が続きそうなので
いつキャンプ行けるやら~

2015年04月28日
ふれあいの里キャンプ場(2015.4.25~26)PART2
先日の週末は毎年恒例親族一同で
茨城県にあるふれあいの里キャンプ場に
行って来ました
PART1はこちらから
翌朝
今日もいい天気です
まだ桜が咲いてました
今年は仕事でバタバタしていて
お花見が出来なかったので思い掛けない所で
お花見が出来て良かったです

朝ごはん

桜の花びらビール

昨日の残りのピザ生地でチーズパン

ソラマメ焼き焼き


食後はラジコンしたり

ハンモックに揺られたり

てんとう虫を探したり


見晴台までプチハイキングしたりしました


結構急な道を頑張って上ったのに
全然雑草だらけで
見晴らしてない
爽快感ゼロでした
もう少し整備していただけたら良かったです・・・
無事生還

あっという間にお昼


焼きそばやら前日の残りの高級ステーキを頂きました
午後は近隣のホロルの湯へ


帰り途中事故渋滞にハマリ
守谷SAで3時間お茶休憩して帰りました
親戚同士仲良しっていいなぁと改めて思った
キャンプでした
次回は夏の海旅行かな・・・
茨城県にあるふれあいの里キャンプ場に
行って来ました

PART1はこちらから
翌朝

今日もいい天気です

まだ桜が咲いてました

今年は仕事でバタバタしていて
お花見が出来なかったので思い掛けない所で
お花見が出来て良かったです

朝ごはん
桜の花びらビール

昨日の残りのピザ生地でチーズパン
ソラマメ焼き焼き

食後はラジコンしたり
ハンモックに揺られたり
てんとう虫を探したり
見晴台までプチハイキングしたりしました
結構急な道を頑張って上ったのに
全然雑草だらけで
見晴らしてない

爽快感ゼロでした

もう少し整備していただけたら良かったです・・・
無事生還
あっという間にお昼
焼きそばやら前日の残りの高級ステーキを頂きました

午後は近隣のホロルの湯へ
帰り途中事故渋滞にハマリ
守谷SAで3時間お茶休憩して帰りました

親戚同士仲良しっていいなぁと改めて思った
キャンプでした

次回は夏の海旅行かな・・・
2015年04月27日
ふれあいの里キャンプ場(2015.4.25~26)PART1
こんばんは
今日は初夏の陽気で汗ばむくらいでしたね
ゴールデンウィークも天気が良いみたいなので
行楽地はどこも混みそうですね
さて、先日の週末は毎年恒例親族一同で
茨城県にある
ふれあいの里キャンプ場に
キャビン泊キャンプに行ってきました
A.M6:30
親戚と合流するため江戸川区へしゅっぱ~つ
A.M7:30到着
荷物など積み込み
再しゅぱ~つ

いつもは友部ICで他の親戚と合流して朝食なのですが
何故かうちだけ通り過ぎ
水戸まで来てしまいました
なので水戸のイオンで朝食です

フルーツいっぱいワッフル


食後に
大量の買い物をし
キャンプ場組みと那珂湊買出し組みに別れました~
我が家はP.M.2:00からのイベントに備え
先にキャンプ場へ
管理棟です


8人用キャビン(他にも6人用キャビンを借りました)


早速ハンモック設営
親戚のお姉ちゃんに貰ったジバニャンクッションでご満悦の息子ちゃん

イベントのジャンボシャボン玉作りに参加しました

園芸用の曲がる支柱に毛糸を巻き巻き

わっかにして
シャボン液に付けると出来ました


子供も大喜び
キャビンに戻ると買出し組みが帰ってきていて
早速焼き焼き~

3時のおやつのアップルパイ

からの~






他にも鶏の丸焼きやらお刺身やらイカ焼きやら
完全にカロリーオーバー
あっという間に日が暮れ
たくさん落ちていた木っ端などで焚き火


楽しい時間は過ぎたのでした
PART2に続く・・・

今日は初夏の陽気で汗ばむくらいでしたね

ゴールデンウィークも天気が良いみたいなので
行楽地はどこも混みそうですね

さて、先日の週末は毎年恒例親族一同で
茨城県にある
ふれあいの里キャンプ場に
キャビン泊キャンプに行ってきました

A.M6:30
親戚と合流するため江戸川区へしゅっぱ~つ

A.M7:30到着
荷物など積み込み
再しゅぱ~つ


いつもは友部ICで他の親戚と合流して朝食なのですが
何故かうちだけ通り過ぎ

水戸まで来てしまいました

なので水戸のイオンで朝食です
フルーツいっぱいワッフル

食後に
大量の買い物をし
キャンプ場組みと那珂湊買出し組みに別れました~
我が家はP.M.2:00からのイベントに備え
先にキャンプ場へ

管理棟です
8人用キャビン(他にも6人用キャビンを借りました)
早速ハンモック設営

親戚のお姉ちゃんに貰ったジバニャンクッションでご満悦の息子ちゃん
イベントのジャンボシャボン玉作りに参加しました

園芸用の曲がる支柱に毛糸を巻き巻き

わっかにして
シャボン液に付けると出来ました

子供も大喜び

キャビンに戻ると買出し組みが帰ってきていて
早速焼き焼き~

3時のおやつのアップルパイ
からの~
他にも鶏の丸焼きやらお刺身やらイカ焼きやら
完全にカロリーオーバー

あっという間に日が暮れ
たくさん落ちていた木っ端などで焚き火


楽しい時間は過ぎたのでした

PART2に続く・・・
2015年03月25日
オレンジ村オートキャンプ場(2015.3.21~22)
こんにちは
先週の週末「鴨川シーワールド」のチケットを貰ったので
ついでにキャンプしてきました
A.M.6:30出発~
天気が気になるところですが


シーワールド到着



ニモ多すぎw



途中雨がパラつき
しかも気温低下
P.M.3:30~キャンプ場到着


道幅は狭いですがキャンプ場なのでしょうがないですね~


設営完了
5番サイトの電源サイトです
炊事場とごみ置き場。お湯は出ませんでした

トイレ
綺麗に清掃されていました
薪は自由に取り放題(長いので切らないといけませんが)

管理人さんの差し入れ
しめさばとレモン

とても美味しく頂きました

夕飯のBBQをしようと炭を焚き付けている
途中で雨が
しかもサイトが小さく(ピルツが大きく?)
タープ張っておらず
急いで取り合えず車に外の物を避難
何とかタープを張れないか試行錯誤
何とかヘキサSTを半分に畳み無理やり張ることが出来ました
この時ほど小さめのタープが欲しいと思ったことは無かったです
張って一息していると雨が止み
BBQ再開(写真を撮る元気も無くなってしまった為ありません)
焚き火をし

ピルツ内に移動し
芋焼酎を少し飲んで就寝

次の朝

いい天気です~
チェックアウトが14時なので
ゆっくり出来ます
お陰で乾燥撤収出来ました
遊んだりコーヒーを飲んだり
お昼のカップ焼きそば食べたりしてのんびり過ごしました
SOTOのバーナーもデビューしました

帰りに管理人さんにご挨拶した際
ポンカン頂きました

つい最近までスキー場で雪を見ていたのに
帰りの窓からは春を感じたキャンプでした


先週の週末「鴨川シーワールド」のチケットを貰ったので
ついでにキャンプしてきました

A.M.6:30出発~

天気が気になるところですが

シーワールド到着

ニモ多すぎw

途中雨がパラつき
しかも気温低下

P.M.3:30~キャンプ場到着

道幅は狭いですがキャンプ場なのでしょうがないですね~
設営完了

5番サイトの電源サイトです

炊事場とごみ置き場。お湯は出ませんでした
トイレ
綺麗に清掃されていました

薪は自由に取り放題(長いので切らないといけませんが)
管理人さんの差し入れ
しめさばとレモン

とても美味しく頂きました

夕飯のBBQをしようと炭を焚き付けている
途中で雨が

しかもサイトが小さく(ピルツが大きく?)
タープ張っておらず

急いで取り合えず車に外の物を避難
何とかタープを張れないか試行錯誤

何とかヘキサSTを半分に畳み無理やり張ることが出来ました

この時ほど小さめのタープが欲しいと思ったことは無かったです

張って一息していると雨が止み

BBQ再開(写真を撮る元気も無くなってしまった為ありません)
焚き火をし
ピルツ内に移動し
芋焼酎を少し飲んで就寝

次の朝

いい天気です~

チェックアウトが14時なので
ゆっくり出来ます
お陰で乾燥撤収出来ました

遊んだりコーヒーを飲んだり
お昼のカップ焼きそば食べたりしてのんびり過ごしました
SOTOのバーナーもデビューしました
帰りに管理人さんにご挨拶した際
ポンカン頂きました
つい最近までスキー場で雪を見ていたのに
帰りの窓からは春を感じたキャンプでした

2015年03月21日
2015年01月17日
スノボキャンプINキャンプ&キャビンズPART2(2015.1.9~11)
先週の三連休はスノボキャンプに行ってきました
PART1はこちらから
キャンプ場に帰り
BINGOをやっている間にお風呂に入り
(比較的BINGO中は空いているので
)
夕飯作り
定番カレーライスです
(キャンプではご法度的な炊飯器持参しちゃいました
)

またまたお酒を頂き疲れたので早めに就寝
11日日曜日


ここで問題が・・・
日曜の朝C&Cでは100円モーニング(フレンチトースト+コーヒー又はスープが100円)
というイベントをやっているのですが
なんだかいつになってもやらない雰囲気
スマホで調べると1月はやっていない
調べない私が悪かったです
余分に持ってきたお餅と餡子がここで役に立つとは

何とか空腹は免れました
ここでキャビンのご紹介
今回のキャビンはK-1


キャンパーズキッチンとトイレが近く便利でした

入って右手に2段ベッド

左手にダブルベッドがあります
ちょっとした物が置けたり腰を掛けられたり出来ます

チェックアウトの11時まで
遊んだりぐるぐるソフトを食べたりして過ごします


そんな時ジャブジャブ池あたりに
金髪の帽子を被った方が・・・
ブログで見たことあるぞ・・・
小心者のワタクシはお声を掛けることも出来ず
きっとのパさんだったのでは?
最後に熊手をしました
(子供は帰りにチェックアウト時「熊手しました」というとワッフルが貰えます)


チェックアウト後はお土産を買いに
お菓子の城ハートランドに寄り

那須野が原公園で遊びました


帰りは下道で
WILD-1宇都宮東店と小山店の2店舗を巡り
ゆっくり帰りました
今回スノボが楽しそうだった娘ちゃん
キャンプは駄目でもこの手でなんとか一緒に行けるといいなぁ

PART1はこちらから
キャンプ場に帰り
BINGOをやっている間にお風呂に入り
(比較的BINGO中は空いているので

夕飯作り

定番カレーライスです

(キャンプではご法度的な炊飯器持参しちゃいました

またまたお酒を頂き疲れたので早めに就寝

11日日曜日

ここで問題が・・・
日曜の朝C&Cでは100円モーニング(フレンチトースト+コーヒー又はスープが100円)
というイベントをやっているのですが
なんだかいつになってもやらない雰囲気

スマホで調べると1月はやっていない

調べない私が悪かったです

余分に持ってきたお餅と餡子がここで役に立つとは

何とか空腹は免れました

ここでキャビンのご紹介

今回のキャビンはK-1
キャンパーズキッチンとトイレが近く便利でした

入って右手に2段ベッド
左手にダブルベッドがあります
ちょっとした物が置けたり腰を掛けられたり出来ます
チェックアウトの11時まで
遊んだりぐるぐるソフトを食べたりして過ごします
そんな時ジャブジャブ池あたりに
金髪の帽子を被った方が・・・
ブログで見たことあるぞ・・・
小心者のワタクシはお声を掛けることも出来ず

きっとのパさんだったのでは?
最後に熊手をしました
(子供は帰りにチェックアウト時「熊手しました」というとワッフルが貰えます)
チェックアウト後はお土産を買いに
お菓子の城ハートランドに寄り
那須野が原公園で遊びました
帰りは下道で
WILD-1宇都宮東店と小山店の2店舗を巡り
ゆっくり帰りました

今回スノボが楽しそうだった娘ちゃん
キャンプは駄目でもこの手でなんとか一緒に行けるといいなぁ
